7月のソーイング教室が終わりました

2011年07月23日

7月のソーイング教室が終わりました。

昨日は、とっても涼しく過ごしやすい朝でしたね。
でも、また明日くらいから暑くなりそうです。

色々イベントやお出かけがある中、皆さんソーイングに励んでらっしゃいます。

M子さんは、先日、ジゼルさんで購入した綿ニット生地でチュニックTシャツを~
前回裁断まで出来てたので、完成しました。
ただ、袖口や裾周りは、お持ちのミシンでは縫えないので、まつり縫いとなりました。
7月のソーイング教室が終わりました

H子さんは、マチ付きの大きなバッグが完成しました。
お風呂行きのバッグだそうです。たくさん入りますね。
7月のソーイング教室が終わりました
7月のソーイング教室が終わりました

Yさんはコットンで前開きワンピースを。
7月のソーイング教室が終わりました
本掲載と同じ生地を購入され、同じように作っていきます。
7月のソーイング教室が終わりました

Nさんは、前回の続きでメッシュニットでポンチョを。
7月のソーイング教室が終わりました
裾始末や縫い代始末をしなくていい分、とても縫いにくい生地です。
それに、首周りのレースは幅広で肌触りがいいものというと、なかなか適したものがなく、
替わりのレースを付けてみたら、少し大きい開きとなりました。
7月のソーイング教室が終わりました


なかなか、見本のようにばっちり出来ませんが、
その中で、少しでも自分で作ったもので、オリジナルの作品が出来るようにと思っています。

ちょっと次の教室まで日にちがありますので、縫えるところまで、縫ってきてもらいます。

でもロックミシンをお持ちでないと、作業もストップ…。
ジグザグミシンでも構わないわ!という方は、ジグザグミシンで端処理をしてきてもらいます。
いろんな端処理もありますが、少しでもカンタンな方法がいいですよね(^_-)











同じカテゴリー(教室風景)の記事画像
1月2回の教室が終わりました
12月のソーイング教室が終わりました
11月のソーイング教室が終わりました
10月のソーイング教室が終わりました
10月2回目の教室が終わりました。
9月2回目の教室が終わりました
同じカテゴリー(教室風景)の記事
 1月2回の教室が終わりました (2012-01-14 20:33)
 12月のソーイング教室が終わりました (2011-12-20 08:36)
 11月のソーイング教室が終わりました (2011-11-30 08:06)
 10月のソーイング教室が終わりました (2011-11-01 17:24)
 10月2回目の教室が終わりました。 (2011-10-07 16:14)
 9月2回目の教室が終わりました (2011-09-14 14:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。