10月2回目の教室が終わりました。
2011年10月07日
急に寒くなりましたね。
きゅーっと猫背になって、丸ーくなって、肩がこわばってしまいますね。
ちょっとしばらく更新ができませんでした。
教室2回分の風景です。
ニットソーイング中のH子さん。
かんたんな襟元くしゅくしゅワンピース。

その日にだいたい完成しました。

後日、脇サイドをちょっとくって、細く立体的な線にお直ししました。
こちらもH子さんの作品です。
1回のソーイングで完成です。

M子さんは、スパッツの製作中。

デザインは少し長めでひざ下でくしゅくしゅした感じにまります。

Nさんは、とても難しい~お孫ちゃんの被布の製図中。

着物仕立ての本を見ながら、洋服風に製図中です。
布地も、ボアのような、真白なすてきなもの。
後々、洋服の上でも羽織れるようにと…。
Yさんは、先日のカシュクールブラウスが完成したと着てこられました。

そして、続けてニットソーイング。
襟元にフリルのついたデザインです。(コットンフレンドから)

そして、今日から参加のKさん。
リネンの布地でシンプルチュニック。
今日は、型紙写しと裁断まで。

できるところまで、お家で~。
少しづつですが、ソーイング仲間が増えてきています。
賑やかになっています。
そして、
どこへ着ていこうか…。
こんなの作りたい…。
作ってみたい…。
そんな話をてると、毎回、話が尽きませんね♪
きゅーっと猫背になって、丸ーくなって、肩がこわばってしまいますね。
ちょっとしばらく更新ができませんでした。
教室2回分の風景です。
ニットソーイング中のH子さん。
かんたんな襟元くしゅくしゅワンピース。

その日にだいたい完成しました。

後日、脇サイドをちょっとくって、細く立体的な線にお直ししました。
こちらもH子さんの作品です。
1回のソーイングで完成です。

M子さんは、スパッツの製作中。

デザインは少し長めでひざ下でくしゅくしゅした感じにまります。

Nさんは、とても難しい~お孫ちゃんの被布の製図中。

着物仕立ての本を見ながら、洋服風に製図中です。
布地も、ボアのような、真白なすてきなもの。
後々、洋服の上でも羽織れるようにと…。
Yさんは、先日のカシュクールブラウスが完成したと着てこられました。

そして、続けてニットソーイング。
襟元にフリルのついたデザインです。(コットンフレンドから)

そして、今日から参加のKさん。
リネンの布地でシンプルチュニック。
今日は、型紙写しと裁断まで。

できるところまで、お家で~。
少しづつですが、ソーイング仲間が増えてきています。
賑やかになっています。
そして、
どこへ着ていこうか…。
こんなの作りたい…。
作ってみたい…。
そんな話をてると、毎回、話が尽きませんね♪
1月2回の教室が終わりました
12月のソーイング教室が終わりました
11月のソーイング教室が終わりました
10月のソーイング教室が終わりました
9月2回目の教室が終わりました
9月1回目の教室が終わりました
12月のソーイング教室が終わりました
11月のソーイング教室が終わりました
10月のソーイング教室が終わりました
9月2回目の教室が終わりました
9月1回目の教室が終わりました
Posted by andante-nao at 16:14│Comments(0)
│教室風景