この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ぴのぴの手作り市

2010年08月30日

★お知らせ★

いつもソーイング教室でお世話になっている谷口工務店さんの秋祭りが開催されます。

9月4日土曜日 谷口工務店&ぴのきお 秋祭り



その日のぴのきお企画として、ぴのぴの手作り市があります。


ぴのきおSHOPさん&手作りのお店13店舗が
谷口工務店内2階・ぴのきお癒しのスタジオに集合します
(午前10時〜午後4時まで)

もちろん、私(andante)も出店しま〜すface01

ぜひお時間のある方は、遊びに来てくださいね。

当日、荒天の場合でも、ぴのぴの手作り市は開催されるそうです。

  


Posted by andante-nao at 08:40Comments(0)ぴのきおさん

ラグランTシャツ(4本ロックで)

2010年08月24日

Nさんのご自身のラグランTシャツです。

これは、ニット生地ですので、
4本ロックで本縫い・端始末を一度にしながら
縫いあげていきます。

また、袖口や裾は、Nさんのアイデアで、ロック始末のみにしました。



生地購入先:「布やジゼル」さん
(ニット生地は、たいていインターネットで購入します。
こちらのジゼルさんは、サンプル生地を先に手元に送付してもらえるのでお勧めです)

(私の写真の撮り方が悪いですkao11 もっと素敵な作品なんですよface01



ミシンは、基本、持参していただきます。
その方が、他の人に気兼ねせずに、縫いたいときに縫えますね。

また、3本ロック・4本ロック・アイロンは私が持参します。

この教室は、毎回参加しないといけないとかではありません。
縫いたいもの、わからないことがあるときだけの参加でも構いません。

ソーイングの情報交換しながら、楽しく時間を過ごしませんか?

  


Posted by andante-nao at 08:51Comments(0)作品

教室の風景

2010年08月19日

昨日は、夏休み明けすいかの教室開催日でした。

教室の風景です。

向かって左「Nさん」は、お孫さんのフリフリワンピースを製作中。
手前「Yさん」は、ご自分の着物からチュニックワンピをリメイク中。


「A子さん」は、ご自分のスカートの製図中。


と、皆さん自分の作りたいものを自由に作ってらっしゃいます。

終了、10分くらい前には、ぴのきおさんからお茶とお菓子を出していただき、ティータイムコーヒー
昨日は、映画の話で盛り上がりました。
  


Posted by andante-nao at 09:01Comments(0)教室風景

残り布で

2010年08月13日

ソーイング教室も夏休みに入りました。

みなさん、次の作品に向けて
下準備をされているのでしょうか…。
下準備というのは、
次は何を作るのか、
布地・糸の準備、
型紙を準備。
と家でできることです。

教室の時間は、2時間ほどと限られていますので、
出来るだけ家でできることは準備します。

時間の有効活用ですね。

では今日は、
まだ少しアップしていない作品があったので、
ご紹介します。

Nさんの作品。
先日紹介した「カンガ」布地の作品の残布でシュシュを。
もちろんお孫さんにです。


やっぱり女の子さんでかわいいでしょうね。
先日の教室での話では、
甚平さんがとてもお気に入りだとか。

作っている者にとっては、
一番嬉しいことですね。
  


Posted by andante-nao at 17:18Comments(0)作品

カシュクールワンピース

2010年08月09日



A子さん作品の カシュクールワンピースiconN11

綿布帛のかわいい花柄の布地で~

とても素敵で清楚なワンピースになりましたface01

ウエストを共布のベルトで軽く結んだり、
中にレギンスをはいて、ロングベスト風に着たりと
アレンジはいろいろできそうですね。

A子さんは、今もニットソーイング教室に通われてて、
ニットソーイングはお手の物!
でも伸縮性のない布地は苦手のようです。

これからもどんどんソーイングを楽しんで、
A子さんワールドを私も楽しみにしていますface02

  


Posted by andante-nao at 17:19Comments(2)作品