残り布で
2010年08月13日
ソーイング教室も夏休みに入りました。
みなさん、次の作品に向けて
下準備をされているのでしょうか…。
下準備というのは、
次は何を作るのか、
布地・糸の準備、
型紙を準備。
と家でできることです。
教室の時間は、2時間ほどと限られていますので、
出来るだけ家でできることは準備します。
時間の有効活用ですね。
では今日は、
まだ少しアップしていない作品があったので、
ご紹介します。
Nさんの作品。
先日紹介した「カンガ」布地の作品の残布でシュシュを。
もちろんお孫さんにです。

やっぱり女の子さんでかわいいでしょうね。
先日の教室での話では、
甚平さんがとてもお気に入りだとか。
作っている者にとっては、
一番嬉しいことですね。
みなさん、次の作品に向けて
下準備をされているのでしょうか…。
下準備というのは、
次は何を作るのか、
布地・糸の準備、
型紙を準備。
と家でできることです。
教室の時間は、2時間ほどと限られていますので、
出来るだけ家でできることは準備します。
時間の有効活用ですね。
では今日は、
まだ少しアップしていない作品があったので、
ご紹介します。
Nさんの作品。
先日紹介した「カンガ」布地の作品の残布でシュシュを。
もちろんお孫さんにです。

やっぱり女の子さんでかわいいでしょうね。
先日の教室での話では、
甚平さんがとてもお気に入りだとか。
作っている者にとっては、
一番嬉しいことですね。
Posted by andante-nao at 17:18│Comments(0)
│作品