8月のソーイング教室が終わりました
2011年08月29日
こんにちは!
久しぶりの投稿です…。
Fさんのご自身のパンツ。
ウエスト部分をリブニット仕上げ。

娘ちゃんのズボンです。ポケット付きのブラックウォッチのズボンです。

若い方の作品は、デザインがかわいいですね(^^♪
H子さんはご自身のチュニックワンピースを製作中。

M子さんはしぼ加工のリネンと小花柄で、スモックワンピースを。
出来上がりがちょっと楽しみなデザインです。

小花柄の生地でバイヤステープを作りました。

バイヤステープは余分に作っておくと、今度ちょっとしたところに使ったりできて、便利です。
Yさんもご自身のワンピースコートとインナーワンピース。
とても素敵にコーディネイトできています。

こちらは、途中だった着物リメイクで浴衣がからブラウスを。

Nさんは、ちょっと変わった生地でチュニックブラウスを。
生地が足りなかったので、裾にパッチワークをして継ぎました。
それもまた趣きが出て良かったですね。

そして、お孫ちゃんお好みのカエル柄のガーゼ生地でワンピースを。

続々と作品が出来上がってきます。
そして~
「次は何を作ろうかな~」
「そのチュニックかわいいね!」
「私も作ろう…今度、その服の型紙貸してね!」
と、みなさん製作意欲満々で、お互いに刺激しあって~。
そんな話をわいわいしながら、美味しいお紅茶やコーヒーとお菓子を毎回いただきます。
久しぶりの投稿です…。
Fさんのご自身のパンツ。
ウエスト部分をリブニット仕上げ。

娘ちゃんのズボンです。ポケット付きのブラックウォッチのズボンです。

若い方の作品は、デザインがかわいいですね(^^♪
H子さんはご自身のチュニックワンピースを製作中。
M子さんはしぼ加工のリネンと小花柄で、スモックワンピースを。
出来上がりがちょっと楽しみなデザインです。

小花柄の生地でバイヤステープを作りました。

バイヤステープは余分に作っておくと、今度ちょっとしたところに使ったりできて、便利です。
Yさんもご自身のワンピースコートとインナーワンピース。
とても素敵にコーディネイトできています。
こちらは、途中だった着物リメイクで浴衣がからブラウスを。
Nさんは、ちょっと変わった生地でチュニックブラウスを。
生地が足りなかったので、裾にパッチワークをして継ぎました。
それもまた趣きが出て良かったですね。
そして、お孫ちゃんお好みのカエル柄のガーゼ生地でワンピースを。
続々と作品が出来上がってきます。
そして~
「次は何を作ろうかな~」
「そのチュニックかわいいね!」
「私も作ろう…今度、その服の型紙貸してね!」
と、みなさん製作意欲満々で、お互いに刺激しあって~。
そんな話をわいわいしながら、美味しいお紅茶やコーヒーとお菓子を毎回いただきます。
1月2回の教室が終わりました
12月のソーイング教室が終わりました
11月のソーイング教室が終わりました
10月のソーイング教室が終わりました
10月2回目の教室が終わりました。
9月2回目の教室が終わりました
12月のソーイング教室が終わりました
11月のソーイング教室が終わりました
10月のソーイング教室が終わりました
10月2回目の教室が終わりました。
9月2回目の教室が終わりました
Posted by andante-nao at 08:48│Comments(0)
│教室風景