9月2回目の教室が終わりました
今日も蒸し暑いです。
先日、秋が来た~!と思ったら2・3日だけ…。
また夏に戻りました(^_^;)
みなさんちょっと夏バテ気味です。
しっかり美味しいものを食べて、よい睡眠をとりましょうね(^_-)
M子さんの今日は…
前回からの持ち越しリネンのスモックワンピが完成しました。
しぼ加工したリネンで、首周り・袖口・ポケット裏にかわいい花柄を使いました。
ちょっとこのポケットが変わってます。
いい感じで裏布の花柄が見えて、大人かわいいです。
後ろにもかわいいポケットがあります。
続けて~時間があったので、ニットソーイング。
私が型紙を忘れてしまったので、急きょ直裁ちしました。
M子さんのリクエストは、襟がくしゅくしゅした感じのストーンとしたチュニックワンピース。
襟は肩を縫ってから、試着後、いい具合の所で裁断するので、最初は長い目に裁断します。
また、このニットは筒縫いなので、そのまま筒を利用することにしました。
試着中~ちょっと丈も長めなので、30センチ短くします。
襟は、6cmほど切りました。
4本ロックで縫い上げて、だいたい20分くらい(裁断込み)で形になりました。
裾と袖口は、お家で手まつりしてもらって完成です。
Hさんは、コットンフレンド掲載のワンピースをリバーシブルのダブルガーゼで。
ギャザーに初挑戦でしたが、きれいにできました。
これはロックミシンで端処理中。
そして、完成しました。
とってもきれいなパープルがお似合いです。
次は、シャーリングに挑戦されるそうです。
年齢関係なく、ソーイングを楽しんでいただいてます。
世代関係なく、楽しめる時間・共有できる時間が持てるというのは素敵なことですね。
関連記事